事前予約制
9時半~12時・12時半~15時で開館しています!
(混雑状況によりお断りする場合もあります)
お電話お待ちしています
1
ほしのひろばとは?
ほっとできる居場所☆ほしのひろば
『親と子のつどいの広場 ほしのひろば』は横浜市の補助事業として、地域の母親たちが立ち上げ、NPO法人親がめが運営しています。
コットンハーバーすくすく子がめ隊、地域子育て支援拠点かなーちえと協力して、ママと子どもたちが安心して育ち合い、地域の皆さんに見守られながら成長できるひろばを目指しています。
誰でも、どんな時でも気軽に立ち寄り、のんびり過ごし、他の親子と交流できるひろばです。
元気な時もちょっと沈んでいる時も、
時間がある時も少ししかない時も、
いつでもあそびに来てくださいね。
ひろばのスタッフは皆さんと同じ子育て中のお母さんたちです。
大変だけど、子どもと過ごすかけがえのない毎日を大切にスタッフも一緒に成長を喜び合える、あたたかな居場所として皆さんのことを、いつでもお待ちしています。
※初回の方はどなたでも無料でご利用になれます(但し、特別イベント日を除きます)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
2
ご利用案内
◎開所時間:9:30~15:00
◎お休み:土・日・祝日・お盆・年末年始、
第3金曜日(コットンハーバーすくすくかめっ子開催日)
◎ご利用対象:原則0~3才の乳幼児を中心とした
未就学児とその保護者
◎利用料:100円/1家族1日券
500円/回数券(6回分・購入日より2か月有効)
1,000円/フリーパス(購入日より1か月有効)
*初回ご利用の方は無料になります。
*皆さまからお預かりした利用料は、ひろば運営費として大切
に使わせていただきます。
*プレママプレパパの見学は無料になります。
9:30~12:00 12:30~15:00の2部制事前予約になります。
(時間内出入りは自由です)
当面の間、利用料は無料といたします。
LUNCH TIME
・12:00~13:00ですが、おなかが空いた時はいつでもスタッフに声をかけてください。
・テーブル、レジャーシートを出します。
・お昼ご飯を持ってきてね(近くにコンビニ、スーパーあります)
・電子レンジ、電気ポットのお湯は自由にお使いください。
・ペットボトルやコーヒースティック等の販売もあります。
当面の間、ひろば内でおやつとお食事はできません。
12:00から12:30は換気消毒TIMEのため利用できません。
◎自然災害、地震発生について
・朝7:30の時点で横浜市に『暴風警報』『大雪警報』『暴風雪警報』のいずれかの警報が発令されている場合、ひろばを閉所いたします。
・ひろば開所中に注意報から警報になった場合、ひろばを閉所する場合があります。
・震度5以上の地震が観測された場合、安全確保を最優先とし、ひろば閉所の場合もあります。
・ひろば開所中に津波警報が発令された場合、近隣マンションの10階以上に避難します。
◎急な変更があった際のお知らせ方法
警報発令時の広場の閉所や途中開所、急なプログラム変更などはホームページよりお知らせ致します。
3
ひろばの見取り図


掲示板
おむつ替えスペース

安心・安全
ひろばの床はクッション材を敷き詰めているのでよちよち歩きやハイハイのお子様も安心です。


ひろばのコロナ対策
より安心して利用できるよう
換気加湿の徹底をし
おもちゃや絵本をはじめ、ひろば内の消毒を
1日2回行っています。
換気システム
荷物置き場
空気清浄機

絵本コーナー
消毒しやすい素材のソファ
おもちゃ
4
ひろばへの地図
東神奈川駅
.png)
京急東神奈川駅
京急東神奈川駅より徒歩12分
徒歩:JR東神奈川駅・京急東神奈川駅より徒歩12分
バス:横浜市営バス48系統 横浜駅東口④番乗り場より13分「星野町公園前」下車徒歩2分
駐輪場:マンション裏の指定エリアに駐輪ください。

1.東神奈川方面からくると右手にファミリーマートがありますので、右に曲がります。

2.このマンションの2階です。

3.ひろばの横断幕が目印です。


5.ほしのひろばの看板がお出迎え♪

4.『海舟』というマンションです。
『202』と入力し、『呼出』を押してください。
5
ほしのひろばプログラム
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
2021年3月まで講師を招いてのプログラムは
すべて中止といたします。
残念ですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
子育て相談
横浜子育てパートナーさんや地区担当の保健師さんがひろばに来てくれる日もあります。
子育て中の『こまったな』『どうしよう』を気軽に聞いてみましょう。
保育士さん来所
YMCA東かながわ保育園の保育士さんを囲んで、日頃の疑問など伺ってみましょう♪
赤ちゃん向けの絵本や歌、遊びを一緒にやってみましょう!

6
一時預かり事業
ほしのひろばでは、横浜市親と子のつどいの広場事業の一環で
日頃からひろばを利用している方を対象に『一時預かり』を
2020年2月3日より開始することになりました。
預かりの理由はリフレッシュをはじめ、通院、通学、家事・・・など問いません。
いつものひろばで、おなじみのスタッフがお預かりします!

利用できる人
・ほしのひろばを過去5回以上利用し、ひろばに慣れている方
・生後6か月~3歳までのお子さん(それ以上は応相談)
・一時預かりの利用規約にご同意いただけた方
・病児病後児の預かりはできません
利用できる日時
・月~金曜日(祝日休館日、第3金を除く)
9:45~14:45 (手続きのため利用開始前後15分必要となります)
・プログラムやひろばの都合により、利用できない日や時間帯もあります
利用料金
・登録料 500円
・1時間 500円 以後30分 250円
・きょうだい児をいっしょに預ける場合、
2人目から1時間300円 (以後30分 150円)
・きょうだいはお1人ずつ要登録
・別途ひろば利用料が必要です
利用できる回数・時間
・1か月の利用回数 8回まで
・1日の利用時間 4時間まで
※初回利用時は2時間まで
利用定員
・同じ時間帯に一度にお預かりできるお子さんは3人まで
※定員に達している時間帯は利用できません
利用申込書
一時預かりの利用登録がお済みの方はダウンロードしてお使いください